目次
ひとみさんヒアリング内容
・婚活準備コース(4か月)
・相談所活動期間(7カ月)
※婚活準備コース(4か月);現在は「婚活準備パック」と「婚活並走コース」に内容が変わっています。(現在のサービス一覧)
高輪サロンに入った動機や役に立ったこと


今、仕事に家庭にと充実した生活を過ごしていて、、少し記憶が薄れてきているので、頑張って思い出しますね(笑)

これから結婚をされる方のために記憶を絞り出してください(笑)
まず、高輪サロンにはじめに来ていただいたきっかけを教えて下さい。

そんな時にマチコさんとお会いする機会がありお教室の説明を聞いてみよう!と思いました。


日記は、目標をたてて、それに一歩づつ近づいていくのを実感でき、
その後、婚活だけじゃなくて仕事にも役立ちました。
また、それまで全然意識していなかった「日々の小さな幸せ」を感じられるようになったのもこの日記のおかげだと思います。


マチコさんに教えてもらってから、主人と結婚するまで毎日書ける時もあれば、間が空いてしまう時もありました。
でも、書き続けていました。


「自分への手紙」です。
手紙を書いたことがきっかけで、改めて
「仕事だけじゃなくて自分の人生そのものを充実させたい!」
と欲がでてきました。
とにかく、自分自身と向き合う時間を作れたのはとっても大きかったです。
うまくいかない時は、マチコさんに相談にのっていただけて、友達や親ではない第三者の冷静な意見としてとても参考になりました。

「この仕事をやってよかったな」と思える瞬間です。

10年前よりずっと可愛くなったと。

それは嬉しい。
でも、私的には当然の結果なんです。
最高に魅力的じゃないと、本当の相手とは出会えない。
これは当サロンの合言葉です。
これには、年齢は関係ないですから。
卒業後、ひとみさんの婚活について

高輪サロンに来る前には何か婚活はされていましたか?

その他、婚活とよべるものは一切したことはありません。


はじめて結婚相談所にはいりました。


始めの1カ月で30人にこちらからお申込みをしたのですが
全員にお断りされて・・・
その時は39歳だったんですけど仲人さんからは
「35歳を超えたら終わり。もう後がない」と言われ、
初めて自分のおかれている環境を認識できました。

市場価値を認識して、本気スイッチが入ったわけですね。
そこではどんな戦略をたてましたか?


そうそう。
そこね、ホントひとみさんの売りなんですよ。
意外とみんな「弱くて守ってあげたくなる女性」の方がモテるのでは?と思いがちなんですけどある程度女性を選べる立場の男性であれば
「それなら30代前半の女性でよくない?」となるわけです。
会社名や年収、資格など売りがある方はそれらを前面に出すことがとっても重要です。
もし、なくても、自立して生きていける方法を模索している姿勢が大切です。
目標や希望をもって前向きに歩んでいる女性は魅力的ですから。
相談所での挫折

どんな条件でお申込みをしましたか?

年代は30代・40代、バツなしで選びました。

たいていの女性が設定するラインですね。

お申込みがあるのは50代半ば以降の方や若くても
年収や学歴が極端に低く会話の中身がない感じの方ばかりで・・・
運命の男性との出会い


彼は40代後半で条件はとても良かったのですが、初めての待ち合わせの際、写真と実物があまりにも違く、、会って2秒で帰りたくなりました。
現に、「この後にお稽古があるので」と早めに帰りました。
とっても感じが悪かったと思います(笑)

婚活アルアルですね。
でも、彼と2回目も会うことにしたのは何故ですか?

同時期にお見合いをしていた男性があまりにもバカだったり・・。
持ち球がない感が強かったからです(笑)
本当に自分の市場価値の低さを感じ、日記でなんとか自己肯定感を保っているところでした。

仕事が終わってから習い事に行くまでの時間、お話をお聞きしましたね。
こんな時に習い事にきちんと行くひとみさんのエネルギーがすごいなと。
たくましく感じていました。
その後、デートの回数や内容、心境の変化を教えて下さい。

主人はある程度のコミュニケーション能力はありました。
バツイチですし、女性とコミュニケーションをとること自体は問題はなさそうでした。
デートですが、基本的にはあまり趣味の良さそうな(女性ウケしそうな)お店ではありませんでした。
ただ、お会計は毎回、多めに出してくれました。
話している時は、主人は頭が良いのもあり、会話自体は楽しめました。
ただ、、、
見た目がタイプでないので、ときめかない&苦痛には感じました。
果たして、この男性を好きになることがあるのか??
と。生理的に無理かもとも思っていました。

大抵の女性がそこで相手を見限りますがひとみさんは違ったんですね。

でも、年齢が10歳程度上なのと顔が好みではないこと、バツイチなこと以外は条件が良かったので、自分の中で迷いはありました。
優しいのと、頭が良く、知識量が多いのも大きかったと思います。

苦痛な期間はどれくらい続きましたか?

毎週会っていたので、その間はずっと苦痛でした。

どんな点が違いましたか?

でも、何か物足りない感じがしました。
一方で、その時は主人のことを「タイプじゃない=生理的に合わない」
とも思い込んでいました。
それと、、主人のファッションもださくて・・・ジーパンにTシャツインも無理だと思いました(笑)


ファッションはあなたが変えれば良いとも。
ちなみに彼は、アラフォーである程度稼いでいる女性にしかお申込みをしていないという情報も聞きました。
女性と対等を望む男性なんだと思います。
今考えると、そういう男性の方が家事も分担してくれますし、仕事も応援してくれたり、個人として尊重してくれるんだな~と。実感しています。
当時、仲人さんに言われるまで、そんな関係を望む男性がいるとは思っていなかったので。
若くて可愛い、頼りない女性がもてるんだろうなと。
それもまた思い込んでいました。

タイプじゃないというだけで逃さなくて本当に良かったです。
何か印象に残ったデートはありますか?

正直、行くまでは苦痛で待ち合わせして会っても苦痛でした。
でも、そんなに好きになってないからかデート中疲れは感じませんでした。
気を遣わないというのが何より大きかったと思います。
家に帰ってからの感想ですが、、、
工程や段取りが完璧で、、楽しかったと思いました。
それと、山登りなんかも一緒に行きました。
実は、前日の天気が悪くて何度も転んで泥だらになってしまって・・・
完全に自分をさらけ出していたかと思います。
彼は山登りが得意なので、常にコーチのように元気づけてくれていました。
この人かも?と思った瞬間


そこで、お風呂から上がったら目の前を駆け抜ける人がいて・・・
よくよく見たら主人でした。
後から聞いたら、お風呂あがりに一緒に散歩をする時に足元が悪くないか一通り下見をしていたとのこと。
主人は私が駆け抜けるのを見ていたことは知らないのですが・・・
思わず「クスっ」と笑ってしまいました。
単純に「いいひとだな~」とほっこりした瞬間でした。

思いがけず、彼の気持ちが伝わった瞬間かもしれませんね(笑)
今までのお話をお聞きして、ご主人は「手配力や知性、優しさ」を持ち合わせた最高の男性だったんですね。
タイプかどうかでお断りしていたら、、
おそらく出会えなかったかと思います。
それと、一番重要なことですが「ひとみさんへの愛」はすごいですね・・

押しはすごかったと思います。
デートも間髪いれず毎週2週間後の提案があり、、
断る余裕がなかったのもあります。

塾生さんにも話しているのですが、デートの日程は絶対に空けてはだめなんです。
人間のご縁ってすごい力はありますが、さぼっているとあっという間になくなりますから。
また、それだけご主人を夢中にさせたひとみさん。
一緒に婚活準備をしてきたマチコとしては、本当に本当に嬉しく思います。

出会って数カ月後くらいに「一緒にマンションを見に行かない?」と言われて、別に一緒に住むと決まってないし、気軽な感じで何件かはついていきました。
そのうちに「一緒に住んでくれるなら買うよ!」に変わり、「住むなら籍いれなきゃね!」と。

男性は行動が全てですが、まさにいい例ですね。
口だけで言っていて何も行動しない男性との違いが如実ですね。
ひとみさんが戸惑いながら、完全に拒否はしなかったのは
おそらく、毎週会っているデートで少しづつ距離が縮まっていったからなんだと思います。
彼の戦略勝ちな気もしますね(笑)
入籍直後と今の心境


後悔はなかったです。
今の心境ですが、彼を選んで本当に良かったと思います。
平日は私が帰りが遅いので、ごはんを作って待っていてくれます。
また、海外旅行やマラソン好きで健康的。
家に持ち帰った仕事も手伝ってくれる所も最高だと思います。
いつも味方になって応援してくれる感じです。
仕事は責任も重く、かなりのストレスがありますが、家に帰ると別の世界が待っていて気持ちが切り替えられ癒されています。
これから結婚する皆さんへのメッセージ


「自分らしくいられる、自分が輝ける相手を探す」
のが重要だなと改めて感じました。
それには、タイプでなくても会い続ける(10回くらい)こと、思い切って日帰り旅行にいってみることをおすすめします。
長時間一緒にいるので苦痛かもしれませんが、そんな時は私のことを思い出してください(笑)
それと婚活中、ふられても気にしないことは大切です。
先日、以前にいいと思っていた「顔がタイプの男性」と大人数で飲む機会がありました。
当時は、見た目がいいと全部よく見えたのですが、
改めてお話をしてみて「中身がないな・・・」と感じました。
顔がタイプは、結婚に大切な要素を見落とす要素があるのでとっても危険なことだなと思いました、主人はタイプでなかったので、少しずつ良さが伝わってきた感じです。
信じられませんが、今は家にいないと寂しいくらい大好きです。
主人はいつも「頑張ってて偉いね!」とほめてくれます。
彼といると自尊心が上がるんです。
新しい世界を楽しませてくれて感謝しています。
