マチコです。
先日、アメブロにも書きましたが、今、ブームになっている「クラブハウス」とやらをやってみました。
もうすでにされている方もいるかとは思いますが、アメブロの記事を見てもらえると少しだけ雰囲気が分かるかな、と思います。要は会話をしたい人がトピック(ルームといいます)を立ち上げて、数人から数十人程度(MAX5000人?!)で話を聴いたり会話ができます。
ただ、ラジオのようにこっそり聴くことは出来ず、顔写真と名前(本名を強制ではないようです)を公表しなければいけません。
つまり、話している方は、だれが聴いているか分かるので私のブログに書いたようなことが起きます。
で、先日、トピックで見つけたのですが、「クラブハウス」を出会いの場として利用するような動きがあるっぽいです。
まだまだ、私も初心者なので、出会いに関して良さそうな情報があればまたこちらで書きますね。
さて、先週は「これからの婚活にはフォーマットはない。でもルールはある」というお話しをしました。このルールを無視すると、何度、男性にアプローチをしても破れます。
ルールを抑えたうえで、だれも歩んだことのない道を作る。そして自分なりのフォーマットをつくる。こんな考え方が必要になります。
ルールの一覧は今後開催する講座などでお話しをしていきますが、分かりやすい事例を挙げたいと思います。
それと、この前「皆さんの婚活が古い」という書き方をしました。まずはここに関してももう少し掘り下げたいと思います。
なんで婚活が古く感じるのか、と言うと「時代の変化」に「婚活の考え方」が追い付いていないということに加え、長いこと日本では「結婚相手を探す=20代対象」であった為、40代でも「20代の婚活手法」をやっているというダブルで古い感じになっているわけです。
では、分かりやすい「外見」に関する価値観の変化を挙げてみましょう。
「顔がかわいい女性はモテる。婚活には有利。」
皆さん、この価値観をどう思いますか?
「そりゃそうよ!私も昔は相当モテたわよ。」という方もいらっしゃるでしょう。
では、これ、アラフォー世代に当てはまると思いますか?
私は、色々なアラフォー世代の婚活を見ていて「顔がかわいい」より「顔は関係なく、自分のスタイルをもっている女性」の方がずっとニーズがあるように思います。
スタイルというのは、生き方そのもので「自分の軸がある女性」とも言えます。(わがままとは違います。)
そう考えると、「美」に焦点をあてて婚活する必要はありません。
ただ。
ただ、ですよ。
冒頭に書いたように、「婚活にはルール」が存在するんです。男性を引き付けるルールとでもいいましょうか。これを無視している方が結構多くてですね。これでは婚活は終わりません。
外見の話でいくと、必ず守らなければいけないルールは・・・
「今が幸せそうで楽しそう、結婚を焦っていない風の雰囲気美人」であること。ここは絶対に外せません。
「婚活を取ったら今の私には何もない。」では、困ります。
自分自身を充実させる仕事や趣味などを見つけて、必ず婚活と一緒に取り組むことをおすすめします。また、「結婚を焦っていない」に「風」をつけたのは、本来は急いでいていいんです。というか急いでください。
ここを説明するには男女の違いを理解する必要があるのですが。
女性は精神面・経済面の安定の為、一定の時期になると「結婚相手」を探し始めます。でも、男性の意識は少しだけ違っています。「とにかく人肌恋しい」というのが何より先決、そんなイメージです。
つまり、目の前の男性は「結婚を相手を探してる」と言ってるのですが、実際は、胸を撃ち抜かれるような「心底惚れられる相手」を探しているわけです。そういう意味では、男性はずっと女性よりロマンチストです。
ここをわかってあげないと、男性の気持ちに火をつけることはできません。
ここで、結論ですが
「心底惚れる相手を探しているロマンチストな男性」と「早めに結婚したい現実的な女性」。この2人はとっても相性が悪いです。
女性は、どんなに早く結婚したくても「惚れさせるのが先」。逆に「惚れさせないと先はない」と思っておいていただければと思います。
北風と太陽の話とよく似ていますよね。
女性にべた惚れしていない男性を無理やり結婚させることは出来ないんです。(これは逃げられるパターンです)
そして、「雰囲気美人」について。
これは「一瞬で判断され、他人と比較される結婚相談所や婚活サイト」にはものすごく大切です。
もちろん、大宮さんと私がやっているオネットも同様です。
顔の作りではなく、ファッションや髪型、メイクでいくらでも雰囲気美人は作ることができるので、ここは今後開催する単発講座などで勉強してみてくださいね。
という訳で、次回は下記2つの講座スタートをお知らせします。
・婚活準備パック
・婚活並走コース(婚活アプリ、結婚相談所、合コンや友達の紹介などのあらゆる婚活に並走)
今までのノウハウをギュギュっとつめて受講して頂きやすいようにしました。
集中してご興味のある方は次回のメルマガもチェックしてみてくださいね。
では、今日はこの辺で。